ゴールデンウィークにはなんとか近場でもいいから、せめてどこかドライブにでも・・・と思っていたけれど、コロナの影響でそれも叶わない状況になってしまいましたね。
GWにハワイに行く予定だった人も、オアフ島が外出禁止令を5月末までに延長、旅行もキャンセルせざるを得ない状況です。
もう、どこにも行けなくて、旅行好きな方はストレス溜まったり、ちょっと鬱っぽくなったりしていませんか?
私も最近はTVやSNSなどで、癒しの海外の風景や美味しそうな外国のグルメ画像を見て、少しでも鬱な気持ちを忘れられるように頑張ってます。
そんな中、今日見ていたTV番組『バゲット』で、とても美味しそうなインドネシアの絶品料理の特集をやっていました。
レストランでの食事も制限される今、映像でもいいから本格的な海外グルメを楽しめるのはありがたい・・・見ていてお腹がぐーぐー鳴りました^^
番組内で取り上げられていた東京のインドネシア料理のレストランで紹介されていた絶品インドネシア料理とは?
行った気分になって、見てみましょう!
渋谷にある「アユンテラス」
こだわりのインテリアからして、すベてインドネシアからの輸入品と言うだけあって、店内はまるで現地にいるような気分に浸れる雰囲気があふれています。
店内に飾ってあるインドネシアの島々の絵を見て、スタッフの方が説明して下さったのは、「インドネシアの島々は言葉も島それぞれに言語があり、お料理も違う」のだとか。
ちなみに、ありがとうはインドネシア後で「テレマカシ」ですが、バリでは「マートゥルスックスモー」と言うんですって。全然違うんですね!
そんな、様々な食文化を持つインドネシア料理で、レポーターが頂いたお料理は?
ガドガド(1190円)
この「ガドガド」なるものの正体は、ゆでた野菜のピーナッツソースサラダ、です。
作り方は、豆腐とゆで卵をさっと揚げます。それといくつかの温野菜を並べた上に甘辛く仕上げたピーナツソースをかけます。最後にトッピングされているのは、えびせん。よくインドネシア料理にのってますね!
このガドガド、インドネシアでは広く食べられている定番のサラダなんだそう。ピーナツのコクと香ばしさがたまらない一品だそうです。
この時期ですので、もちろんテイクアウトも可能です。(テイクアウト価格1028円税込)。
おうちで本格インドネシア料理がいただけるのは、旅行気分が上がってうれしいですね!!
アユンテラスランチ(1180円)
続いて紹介されていたのは、「アユンテラスランチ」。紹介されていたランチセットは、若鶏のから揚げ、エンサイの黒胡椒炒め、豆腐の入った揚げオムレツ」の3種類が入った贅沢なプレートでした。
なんとこちらもテイクアウト可能です!(1019円税込 ※テイクアウト価格)
アヤムゴレン(若鶏のから揚げ)
アユンテラスランチ、そのプレートに入っていたお料理の1つ目は、若鶏のから揚げ。
インドネシアでは「アヤムゴレン」といい、揚げた鶏肉に、辛さを利かせたサンバルという調味料をのせて頂くのだそう。
このサンバルがとても辛いそうですよ!
豆腐の入った揚げオムレツ
ランチプレートの中に入っていた2つ目のお料理は、豆腐の入った揚げオムレツ。
手で崩した豆腐と玉ねぎ、青唐辛子を合わせてとき卵に混ぜ、フライパンでカリッと揚げ焼きにしたお料理。
甘いお醤油がかかっています。
これならおうちでも簡単に真似できそう!地元でも人気の高いお料理なんだとか。
ちなみに、インドネシアでは豆腐のことを「Tahu(タフー)」と呼んで、日常でもよく食べるんですって!日本と似ていますね♪
Cランチ ルンダンドン(990円)
次に紹介されたのは、Cランチの「ルンダンドン」。
ルンダンとはインドネシアのポピュラーなお料理で、牛肉のスパイス煮。牛の塊肉をココナツミルクやスパイスで約2時間かけて煮込む、パダンという街の郷土料理なんだとか。
実はこのルンダン、2017年CNN Travelで、読者が選ぶ世界で一番美味しい料理に選ばれたんだそうです!
これは気になる。。。食べてみたいですね!
もちろん、こちらもテイクアウト可能です。(855円税込 ※テイクアウト価格)
これは、白いご飯にもぴったり合う!
ココナッツミルクが甘い香りなんですが、後からガツンと辛さもくる、ツンデレ料理だそうですよ!
まとめ

2020年4月23日【バゲット】で放送された、世界のグルメ傑作選・インドネシア料理、どれも美味しそうですね!
ガドガド、アヤムゴレン、豆腐の入った揚げオムレツ、ルンダン。
知らないお料理ばかりでとても新鮮でした。
中華は自宅でも結構作りますが、なかなかこういう東南アジア料理系は、ガパオやシンガポールチキンくらいしかおうちでは作ったことがないので、挑戦したくなります。
海外が遠く感じるこの時期、ぜひ自宅で気軽に海外を楽しめる世界のグルメのテイクアウトや、思い切って世界グルメのおうちごはんにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
※本文中のデータ・情報は全て投稿時のものをご参考として載せております。現時点での実際のデータ・情報はご自身にてご確認くださいますよう、お願いいたします。