Go To Travelキャンペーンについては、新型コロナウィルスの状況変化に伴い、連日新しい情報が出ております。
一部地域ではGoToを利用した旅行の一時中止を実施するなど地域による対応も異なります。
なるべく当サイトでも最新情報をアップするようにしておりますが、内容に関しては今後も政府の発表に応じて変更となる場合があります。ご旅行予約の際には、最新の情報を必ずご自身で観光庁のホームページやGoToトラベル公式ウェブサイトなどにてご確認ください。
※当サイトでは、お申し込みの旅行がキャンペーン対象外となりましても、一切の責任を負いかねます。
この記事では、Go To Travelキャンペーンの実施状況について、最新情報をまとめています。
- GoToトラベルキャンペーン概要
- GoToトラベル割引額
- メジャー予約サイトでのGoToトラベル予約方法(楽天、じゃらん、ヤフートラベル)
- GoToトラベルキャンペーン期間延長について
- GoToキャペーン中止情報について
などについてまとめています。
\先に読みたいページにジャンプする/
Go To トラベルキャンペーンとは?

Go To トラベルキャンペーンとは、新型コロナウイルス感染症の流行で縮小した経済支援が目的で実施されています。今後延長も検討されていますが、一定期間限定で、官民一体型の地域活性化、需要喚起を目指しています。
気になる支援額ですが、なんと旅行代金の半額を補助してもらえるという、太っ腹キャンペーンになります。ただし、1泊あたりの上限は2万円です。
支援額の内、7割が旅行代金の補助で、残り3割は旅先で使うクーポン券をもらえる形になる予定です。
● 国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援。
● 一人一泊あたり2万円が上限(日帰り旅行については、1万円が上限)。
● 支援額の内、①7割程度は旅行代金の割引に、②3割程度は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与。
● 連泊制限は7泊まで。利用回数の制限はなし。(当初は連泊日数の制限なしでしたが、11/17より7泊までの制限が適用されています。)
【地域共通クーポン】
● 支援額の3割を地域共通クーポンとして利用者に配布。
● 事務局で一括発行し、旅行代理店や宿泊施設で配布。
● 地域の観光協会や観光地域づくり法人(DMO)・商工会等を通じて、地域の店舗の参加・登録を呼びかけ。
● 1枚1,000円単位で発行する商品券。または電子クーポンで配布。お釣りなし。(1,000円未満は四捨五入)
例えば、1人で1泊2万円/10万円の旅行をした場合の支援額は、それぞれ以下のようなイメージです。

つまり半額補助と言っても、全額が旅行代金の割引になるわけではなく、半額補助の内の70%が旅行代金の割引、30%が地域の食事やお土産、施設などで使える「地域共通クーポン」での支給となります。
つまり、実質の旅行代金から割引かれるのは35%。
それでも、1泊4万円の旅行だとすると、14,000円も旅行代が割引かれ、さらに6000円分のクーポンがもらえるのですから、うれしいですね!
しかも、Go To トラベルキャンペーンに回数の制限はありません。基本的に、1人何度でも使えます。
※10月に一度、各事業者が政府から割り当てられた予算の上限に達したということで、GoToトラベルでの予約を中止もしくは回数制限を実施しましたが、即座に予算が再分配され、回数制限なしに戻っています。
◆旅行料金の最大35%が割引(上限1人1泊あたり14,000円)
◆利用回数の制限なし。何回でもOK。(連泊は7泊まで)
◆10月1日(火)以降、上記の最大35%割引に加えて、旅行料金の15%相当が地域共通クーポンとして付与され、実質50%割引のキャンペーンに
Go Toキャンペーン対象となる旅行の種類は?

Go Toキャンペーンで支援金が出る旅行商品は、
●宿泊+交通機関のセットプラン
●宿泊のみ
●宿泊に準ずる乗り物「クルーズ」「夜行フェリー」「寝台列車」(座席のみとみなされるものは除く)
となります。注意しなくてはならないのは、セットプランではなく個人手配で、宿泊と交通機関(飛行機や新幹線など)を別々に予約する場合。この場合、宿泊は割引の対象になりますが、交通は対象外になりますので、割引になりません!
Go Toキャンペーンは日帰り旅行も支援されます!

国のGo Toトラベルキャンペーンのいいところは、日帰り旅行でも割引の対象になるところ!
この場合、往復の交通費と現地での消費(観光や体験、食事など)が伴うセットプランが割引の対象です。
例えば、日帰り温泉プランがある宿を、「じゃらんパック」などの交通手段が組み合わされたパック旅行として予約をすれば、半額(最大1万円)が支援される、という感じです。
Go To トラベルキャンペーン各社申し込み方法

Go To Travelキャンペーンの申し込みは、「各旅行業者、予約サイト、宿の直販予約システム」等において申し込むことができます。
旅行業者やホテルによって、割引方法は違いますが、主流は予約確認画面の段階で、割引かれた後の合計金額が表示されることが多いです。
このケースですと、別途キャンペーン割引の申請が不要なので楽ですが、例えばマリオットグループの公式サイトからの予約の場合など、一部宿泊施設への直接オンライン予約の場合は、予約後にGoToキャンペーンの適用申請が必要なところもあります。
この章では、主な旅行会社のGoToキャンペーンを利用した予約方法について、簡単に説明します。
\旅行会社各社のページはこちらから/
楽天トラベルでGoToキャンペーン適用の旅行を予約する

【GoTo割引&各種クーポンを取得】
楽天トラベルを利用してGoToトラベル予約で旅行代金最大35%の割引を適用するには、予めGoToトラベルキャンペーンクーポンを獲得・利用することが必須です
\こちらからクーポンゲットできます/
予約完了前に必ず、旅行代金に対してクーポンの割引が適用されているかを確認の上、予約してくださいね。
なお、楽天トラベルの会員でない方は、まずは会員登録をしてください。
【各種クーポンも併用可能】
楽天トラベルには、予約時にGoToトラベルキャンペーンクーポンと合わせて使えるクーポンが盛りだくさんです。
国内宿泊なら組み合わせに応じて最大2種類のクーポンと併用が可能!
なるべく割引率や割引額の大きいクーポンを併用するようにすると良いと思います。
\楽天トラベル各クーポンはこちらから探せます!/
▶︎毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFF!クーポンはこちら
※ 5と0の付く日に予約限定
※併用が出来ない種類もあります。
※宿泊施設クーポンとの併用の場合は、宿泊施設クーポン利用後の旅行代金に対してGoToトラベルキャンペーンクーポンが適用になります。
【GoToキャンペーン対象施設を予約する】
上記ステップで、最大限の割引で宿泊ができるクーポンをゲットしたら、あとは、お目当てのGo Toトラベルキャンペーン対象施設を予約するだけです
予約の画面で、既に取得済みのクーポンが自動的に「クーポン利用」欄に出てきます。

取得したGoToトラベルキャンペーンの35%オフクーポンはじめ、利用可能なクーポンの中から、条件の良い組み合わせのクーポンを選択して、予約をすればOKです!
予約完了前に必ず、旅行代金に対してクーポンの割引が適用されているかを確認の上、予約してくださいね。
\楽天トラベルでGoTo旅行を予約する/
じゃらんでGoToキャンペーン適用の旅行を予約する

【各種クーポンも併用可能】
じゃらんでも、GoToキャンペーン割引(宿泊)と各種クーポンの併用が可能です。(じゃらんパックの場合は、他クーポンとの併用は不可)。
なお、宿泊予約の場合はクーポン取得は不要で、自動的に予約画面で35%が割引されます。じゃらんパックを予約する時には、クーポンの取得が必要となりますので注意しましょう。
じゃらんのクーポンは、こちらのクーポンまとめページから探せます。
\じゃらん各クーポンはこちらから探せます!/
【GoToキャンペーン対象施設を予約する】
じゃらんで宿泊を予約する際、通常通り予約の手順を踏んでいくと、自動的にGoTo割引が適用された料金が表示されます。併用したいクーポンがあれば、忘れずに選択するようにしてください。
例えば、下記の蓼科東急ホテルを例にすると、予約画面の確認時に、「GoToトラベルクーポン利用」分は自動的に適用されています。その下の「-4,500円」のクーポンは別途取得したセールのクーポンです。これは自動で適用されず、「予め取得→利用するクーポン選択画面で選んでおく」必要がありますのでご注意くださいね。

\じゃらんでGoTo旅行を予約する/
ヤフートラベルでGoToキャンペーン適用の旅行を予約する
【GoTo割引&各種クーポンを取得】
ヤフートラベルでGoTo旅行を予約する際のクーポンは、こちらから取得が可能です。
▶︎JTB・るるぶプランで使えるGoToクーポン取得はこちら
【GoToキャンペーン対象施設を予約する】
ヤフートラベルで宿泊施設を検索時、下記のように「クーポンを獲得」というリンクが出てきますので、未取得のクーポンがあればここでゲットしておきましょう。

取得したクーポンは宿を選び、氏名など必要項目を入力した後の画面で選択するようになっています。

その下の画面で、選択したクーポンの割引額が確認できますので、OKでしたら予約内容確認画面へ行って予約を完了します。

\ヤフートラベルでGoTo旅行を予約する/
以上、楽天トラベル、じゃらん、ヤフートラベルとメジャーなオンライン予約サイトのGoToトラベル予約方法を簡単に説明しました。
地域共通クーポン利用可能店舗検索方法など
Go To Travelキャンペーンで旅行代金の他に還元される「地域共通クーポン」。
基本的には、「旅行先の土産物店、飲食店、観光施設、交通機関など幅広い業種を対象」とあり、旅先でのお小遣いのように使うことができます。
クーポンが利用できる店舗には、わかりやすいようにステッカーを貼ったり、利用可能店舗一覧がGoToトラベル特設HPで周知されています。
クーポンの概要、受け取り方、使える場所の検索方法などについては、下記のブログで詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
ちなみに、以下のようなもの(税金、保険料、光熱費、金券、宿泊代の支払いなど)は地域共通クーポンで購入できませんので注意です。

GoToトラベルキャンペーン実施期間延長/一時中止についての最新情報
2021年1月7日、政府は1/11までの予定だったGoToトラベルキャンペーンの全国一斉利用一時中止の措置を、「2/7まで延長」すると発表しました。
これは、一都三県の緊急事態宣言を受けての措置ですが、GoToトラベルキャンペーンついては、緊急事態宣言の対象外の地域も含めて停止となります。
GoToトラベルキャンペーンの割引適用での旅行は、今のところ1/31宿泊分まで販売されています。
1/12~1/31までの既存予約については、1/7 午後6時までに予約された分は、1/17まで無料でキャンセルすることができます。
引き続き、今後の動向に注意しましょう。
2021.1.7updated
GoToトラベルキャンペーンまとめ
連日、新型コロナウィルスの状況によって、政府や自治体によるGoToトラベルキャンペーンの実施の行方に注目が集まっています。
この記事では、できるだけGoToトラベルキャンペーンの最新情報をお伝えしたいと思います。
感染予防対策に十分気をつけて、流行地を避けるなどしながらキャンペーンの最新情報を確認しつつ旅行の予約をしてくださいね。