海外旅行(ハワイ以外)

HIS海外オンライン体験ツアー口コミ!おすすめのプリンス・エドワード島バーチャルツアーに参加してみた感想も!

コロナワクチンの普及で、世界の主な都市では少しずつ観光客が戻りつつあるという明るいニュースを聞くようになってきました。

とはいえ、日本人が世界を旅することができるようになるには、ワクチン接種の遅れもあり、あと少しだけ先のような気もします。

そんな中で気になっていたのが、海外に行った気になれる「オンライン体験ツアー」!

HISでオンライン体験ツアーをたくさん提供していますよね。

 

私も以前から、

  • オンラインで海外旅行ってどんな感じなんだろう?
  • やっぱり実際に現地に行かない体験だけのツアーなんて物足りなく、面白くないのでは?

 

などと気になっていたのですが、こう海外に行けない日々が長引くと、「オンラインでいいから海外に行きたい!」という気持ちが高ってきますよね。

ということで、この度いよいよHISのオンライン体験旅行に参加してみました。

この記事では、以下のことをまとめています。

HISオンライン体験旅行の種類

HISオンライン体験旅行の申し込み、参加方法

実際に参加した「プリンス・エドワード島」体験ツアーの様子を口コミ!

オンラインで旅行なんて、どんななんだろう?と気になっている方は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

HISオンライン体験旅行を探してみる

おすすめHISのオンライン体験旅行の種類と探し方は?

HISオンライン体験旅行は、総累計4200コース以上のツアーを提供しています!

世界63ケ国とネットワークを繋ぎ、日々新しい体験を届けてくれているので、自分の参加したいツアーを探すのも大変そう?

でも、大丈夫。テーマごと、また行きたい目的地ごとにオンライン体験ツアーの検索ができるようになっています。

例えば「生産者と繋がる旅」のテーマで検索して見つけたのが、こちらの「ハワイ島ドトールコーヒー直営農園散策と焙煎師によるコナコーヒー3種類の美味しい淹れ方」。

ハワイ好き・コーヒー好き両方の方にたまらなく魅了的な体験ではないでしょうか?

 

このプログラムでは、ハワイ島のドトールコーヒー直営のマウカメドウズ農園を散策。

そして日本ハンドドリップチャンピョンシップで準優勝した廣田さん(ドトールコーヒー焙煎師)が、農園で販売している3種類のコーヒーを用いたハンドドリップの実演をライブで行ない、それぞれの特徴を紹介してくれるんです!

催行は朝9時からですので、ライブで教えてもらいながら入れたとっておきのコーヒーで朝食を楽しむ、なんてこともできますね。

おうちでも本場のコナコーヒーを楽しめるよう、コナコーヒー(豆)付きのプランも用意。ハワイから自宅へお届けする100%コナコーヒー、きっと合わせて購入したくなってしまいますね(笑)

 

【予約はこちら】ハワイ島ドトールコーヒー直営農園散策と焙煎師によるコナコーヒー3種類の美味しい淹れ方

 

さらには、「体験する→ハワイ」で検索して見つけたのが、以前テレビでも紹介されていたハワイの人気店10店舗から選べる1日1組限定プライベートショッピングなんていうツアー。

 

これは、なんと、ハワイ・オアフ島にある人気店でのお買い物がオンラインで出来るバーチャルショッピング。

1日1組限定のプライベート開催だから、自分だけで現地バイヤーの方を独占して、お買い物が楽しめます。

 

選べるお店は、下記10店舗から1つ。

 

①ダウントゥアース(※カカアコ店)
②カハラマーケット by フードランド
③カハラモール内のショップ(※Macy’s、Appleストア、ホールフーズを除く)
④88ティーズ
⑤ディーン&デルーカハワイ(※ロイヤルハワイアンセンター店又はリッツカールトン店のいずれか)
⑥モニホノルル(moni. HONOLULU)
⑦マリエオーガニクス
⑧サウスショアマーケット内のショップ(※エデンインラブ、Moriを除く)
⑨ホノルルクッキーカンパニー
⑩ラニカイ・バス&ボディ(※カイルア地区にあるハワイ産素材のオーガニック&ナチュラルボディケア)

 

ハワイ好きな方なら、現地滞在中に一度は行くお店ばかりですね!

 

尚、これ以外のお店で買いたい〜という方は、別のハワイ・お買い物代行 ハワイの人気エリアからお店が選べるお買い物代行&発送サービスで指定することも可能ですよ。

 

当日はお店からライブ映像で商品を見せてもらいながら、欲しいと思った商品を選びます。

 

ツアー終了後に注文→2営業日以内に請求書(国際送料、消費税、手数料(商品金額の15%))が来て支払い→支払い後に商品発送、という流れになります。

 

自宅へ商品が届くのが、支払い後約2~3週間程度。また、送料は500g以下で25ドル〜10kgまで90ドル、と重さに応じて違ってくるので、注文時によく確認するようにしてくださいね。

 

 

【予約はこちら】ハワイの人気店10店舗から選べる1日1組限定プライベートショッピング

 

このように、オンラインツアーと言っても、ただ観光地をガイドさんと映像で見ながら巡るだけのものだけでなく、お買い物ができたり、料理が学べたりと、かなりライブ感があるものも多いのが特徴です。

料金も、ガイドさんと観光地を動画や映像で巡るツアーなら1000円台のものも結構あって、ちょっと見てみようかななんて軽い気持ちで参加できるツアーが多いのも魅力です。

きっと気になるツアー、行きたかった観光地などでの体験が見つかるはず!ぜひ探してみてくださいね。

 

HISオンライン体験旅行を探してみる

HISオンライン体験旅行申し込みと参加方法は?

HISのオンライン体験旅行の申し込みは意外と簡単です!

私が参加したプリンス・エドワード島のツアーを例に解説しますね。

 

まずは、行きたいツアーを探してそのツアーの詳細ページに行きます。ここでは【【全3回】行った気になる観光セミナー~プリンスエドワード島~】をチョイス。

 

下の画像のように「予約する」というボタンがあるのでクリック。

希望日をクリックすると、このツアーの催行予定日が出てくるので、選択します。そして人数を選択して矢印の「予約手続きへ進む」をクリックしてください。(右横の「このツアーを予約する」をクリックしても次に進みません。下の「予約手続きへ進む」を押してくださいね。)

するとキャンセル規定が出てくるので「同意する」をクリックします。

次の画面で、氏名や電話番号、住所、希望日、質問や要望があれば記入し、「保存して次へ進む」をクリック。全ての必須項目が埋められれば、一番下の「確認画面へ」を押します。

次の確認画面で、氏名など入力した内容に間違いがなければ、「お支払いの手続きへ」」をクリックし、支払いの手続きへ進みます。

クレジットカード情報を入力するページになるので、全て記入して、最後に「利用規約に同意して、予約を申し込む」をクリックすれば予約完了です。


支払い手続き完了と同時に、HISから予約完了の確認メールが届くはずです。

また、催行日の3日ほど前に、zoomのリンクやパスワードも送られて来ます。

実は私の場合、予約確認メールはすぐにちゃんと来たのですが、zoomのリンクが前日になっても送られて来ていないことに前日の夜になってから気づき、慌ててメールで問い合わせをしました。(夜遅かったので、電話はもう営業時間終了していました。)

翌朝は9時からのツアーだったので、もう間に合わないと思ったのですが、メールをしてから30分ほどでお返事をいただき、無事にzoomリンクをゲットできました。

どうやら、メールは発送済みとのことで、迷惑フォルダにも入っていなかったので、私のメール側ではじいてしまっていた可能性があります。

 

そうならないよう、申し込みをされた方は、

 

・HISからのメールを受信できる設定

・万が一、3日前になってもzoomのリンクが届かない時は、早めにメールか電話で問い合わせ

 

をすることをおすすめします!

HISオンライン体験旅行に参加してみた!ツアーの様子と口コミ

それでは、実際にHISのオンライン体験旅行に参加してみた感想と、その様子を少しだけお伝えしたいと思います。

ツアー開始時間になると、予めクリックしておいたzoomが繋がり、司会の方が登場、簡単な挨拶や説明があります。無理やりかぶせられたような、赤毛のアンの三つ編みの帽子がかわいい(笑)

この後、現地ガイドのマスダさんが登場。なんと、プリンス・エドワード島に25年も住んでいらっしゃるんですって!めちゃめちゃうらやましいです!

 

バーチャルツアーは、実際にプリンス・エドワード島で観光客が参加するツアーの行程で進んでいくので、「本当に現地に行ったらここを巡るんだぁ」という臨場感が湧いて来ます。

こんな風に、シャーロットタウンのホテルにツアーの車がお迎えに来てくれるところから始まるので、リアル感ありますよね。ちなみにこのシャーロットタウンインは、日本からプリンス・エドワード島に来た観光客が結構たくさん泊まるホテルだそうですよ!

ホテルに迎えに来てもらったツーリストの気分になって、バスに乗り込みますと・・・広がるのは赤毛のアンを読んで子供の頃から頭の中で想像していた、プリンス・エドワード島の大地!

 

実際にツアーで通る道の動画を見ながら進行するので、本当にツアーバスに揺られている気分になれます。赤い土・・・アンがマシューに「どうしてこんなに道が赤いの?」って聞いているシーンありましたよね?

プリンス・エドワード島に行ったら一番行ってみたい場所・・・グリーンゲーブルズ・ハウスにももちろん立ち寄ります!

ここでは、アンが名付けた「恋人の小径」や「お化けの森」もあるので、思いっきり物語の世界に浸れますね。

でも実際に散策すると、この2つの道だけでも1周1時間くらいはしてしまうそうなので、実際に歩くなら、ツアーの日の翌日とかに自分でもう一度来た方がいいかもしれません。(そういう細かい情報も質問すれば答えてくれるので、助かります!)

ここでツアーはランチタイム。プリンス・エドワード島といえば、ロブスター!

ドラマ「アボンリーへの道」で、オリビアとジャスパーがロブスターの缶詰工場を営んでましたよね。やっぱり、ここへ来たらロブスターは一度は食べたい!(実際は、映像を見ているだけで食べれませんが・・・笑 でも、ロブスターの上手な身の出し方を動画で説明してくださいました。)

午後は、赤毛のアン作者モンゴメリの生家や、モンゴメリがよく訪れていて、結婚後も実家のように泊まりに来ていたという叔父さんの家(グリーンゲーブルズ博物館)を巡ります。

 

その家の前に、物語に登場する「輝く湖水」のモデルとなった湖があるんです。ほんとにきれいな場所ですよね。

こんな感じで、最後はまたホテルに送ってもらって、ツアー終了です。

最後の質問コーナーでは、チャットで参加者からいろんな質問が出ていました。

 

プリンス・エドワード島は、四季折々の楽しみ方があるけれど、冬はやはり天候悪化でフライトが不安定なので、5~10月くらいが観光には向いているそうです。

 

ロブスターが解禁になる5~6月がおすすめだそうですが、夏の間はそれぞれの月にいろんな花々が満開になってきれいでいつでも楽しめるそうですよ。

 

個人的に行きたいな、と思ったのが秋!紅葉は10月半ばらしいのですが、私が昔住んでいたアメリカのニューイングランド地方の紅葉がとってもきれいだったので、きっと地理的に近いプリンス・エドワード島の紅葉も素晴らしいんだろうなぁ、見てみたいなぁと思いました。

冬は冬で、アンがソリでお出かけしたりするシーンなんかも出て来て印象に残っているので、雪景色のプリンス・エドワード島も行ってみたいけれど・・・。

なんて、すっかりバーチャルツアーにハマって、実際に行ってみたいな〜という気持ちに傾いてしまいます(笑)

 

以上が、HISのオンライン体験旅行の流れです。

参加してみた感想は・・・

  • 最初は画面で見るだけのツアーなんて・・・と思っていたけれど、思った以上に臨場感があって、本当にツアーに参加している気分になれる。(想像力があれば尚更?)

  • 行き先がカナダだったせいか、たまに見かける「通信が途切れ途切れで、聞きにくかった」というようなトラブルは一切なく、通信状態は全く問題なし。

  • バーチャルツアーに参加したらそれで満足しちゃうかも、と思ったけれど、余計に行きたい!という気持ちが高まった。

  • 実際に現地を訪れる前の基礎知識や下調べとして参加するのもありかも?

  • この内容で1500円なら、他の国のツアーにも参加してみたい

なんていうところが、率直な私の感想です。

他の口コミでも、結構満足度が高い印象でした。

ツアーの最後に、プリンス・エドワード島の名産品の紹介もあったのですが、そこで紹介されていた「ポテトソープ」がめちゃくちゃ気になりました!

プリンス・エドワード島といえばジャガイモ!というくらい、カナダではジャガイモの産地として有名らしいのですが、その名産品を利用したポテトソープ。

ジャガイモは、ビタミンCも豊富で、皮膚の保護や修復作用もあるらしく、しっとりするらしいですよ!

 

HISオンライン体験旅行を探してみる

HIS海外オンライン体験ツアー口コミ!まとめ

長らく海外旅行に行っていない方、海外が恋しい方向けに、HISオンライン体験ツアーに参加してみたので感想をまとめました。

思った以上に楽しく、本当にツアーに参加している気分になれましたし、しかも参加料金もお手頃なのが嬉しい!

ただのツアーだけでなく、現地の人にローカルなお料理を教えてもらえるオンラインお料理教室や、オンラインでバイヤーの方と繋ぎライブでショッピングを楽しめる体験旅行など、種類もたくさん!

 

  • 自由に海外旅行に行けるようになる日まで。
  • 行きたい場所の下見として

 

など、使い方もいろいろあると思います。気になるツアーがないか、ぜひ探してみてくださいね。

 

HISオンライン体験旅行を探してみる

 

 

タイトルとURLをコピーしました